事例詳細

調査・質問内容

松室遺跡(まつむろいせき)について知りたい。

図書館からの回答

公開日 2021/01/28

松室遺跡は,西京区松室中溝町の京都市立松尾中学校付近にある遺跡です。
昭和58年(1983),京都市立桂中学校北分校(現松尾中学校)の建設の際に行われた調査で発見されました。

弥生時代から古墳時代にかけての遺構からは,竪穴住居跡や水路跡のほか,土師器や須恵器などの土器が出土しました。
水路跡は,古墳時代に秦氏が桂川の治水のために,嵐山の渡月橋付近に造った葛野大堰(かどのおおい)の分水路の一つと考えられています。

平成22年(2010)には,この遺跡を広く知ってもらおうと,地元の造園業者から松尾中学校に石碑が寄贈されました。



出典:『京都新聞 平成22年(2010)10月3日』朝刊22面 “足元の遺跡知って 西京の造園業者 松尾中に石碑”【中央/右京中央/伏見中央/醍醐中央 CD-ROM所蔵あり】

参考文献

タイトル 注記
図説京都府の歴史 p73~75“葛野大堰を造る”
山背の古墳 p35~37“7 秦氏の活躍”
京都の歴史を足元からさぐる 嵯峨・嵐山・花園・松尾の巻【新装版】 p272~274“松尾大社と葛野の西大溝”
京都の歴史を足元からさぐる 嵯峨・嵐山・花園・松尾の巻 p272~274“松尾大社と葛野の西大溝”
松尾大社 神秘と伝承 p75~78“松尾の古墳群と遺跡”
松ノ尾 : 今昔見て歩き p1~6“1 松室遺跡”
西京区の古墳・遺跡をたずねて p12“松尾・山田地区の特徴”
京都市埋蔵文化財調査概要 昭和58年度 p111~116“44 松室遺跡”

1/1