シリーズ予約の方法

図書 -- 上杉 和央/著 -- 古今書院 -- 2024.2 -- 6,200p -- 21cm -- 216.2
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
中央 郷土 L/216.2/ウ/ 019821514 郷土 貸出中
伏中 郷土 L/216.2/ウ/ 035589485 郷土 利用可
左京 郷土 L/216/ウ/ 156502798 一般 利用可
右中 郷土 L/216.2/ウ/ 333104072 郷土 利用可
下京 郷土 L/216/ウ/ 356361063 郷土 貸出中
醍中 郷土 L/216.2/ウ/ 658379011 郷土 利用可
久我 郷土 L/216/ウ/ 755943260 郷土 利用可
吉祥院 郷土 L/216/ウ/ 805868488 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 京都はどう織りなされてきたか
副書名 みやこの地域誌
シリーズ名 シリーズ日本の地域誌
著者など 上杉 和央 /著  
出版社 古今書院
出版年 2024.2
ページ数 6,200p
大きさ 21cm
一般件名 京都市-歴史 , 京都市-地理
NDC分類(9版) 216.2
ISBN13桁 978-4-7722-6124-1
内容紹介 「歴史と伝統のある京都」のイメージから自由になり、日常の「生」の京都を描くことで、京都の歴史的な姿の一端を探る試み。京都に対する疑問の理由を歴史に探り、現在の京都の見方を更新する。