シリーズ予約の方法

図書 -- 牧野 修也/編著 -- 学文社 -- 2021.10 -- 4,322p -- 20cm -- 361.7
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
中央 郷土 L/361.7/マ/ 019649037 郷土 利用可
右中 郷土 L/361.7/マ/ 332895734 郷土 利用可
醍中 一般 /361.7/マ/ 658248057 一般 利用可

資料詳細

タイトル 変貌する祭礼と担いのしくみ
著者など 牧野 修也 /編著  
出版社 学文社
出版年 2021.10
ページ数 4,322p
大きさ 20cm
一般件名 地域社会 , 祭り-日本
NDC分類(9版) 361.7
ISBN13桁 978-4-7620-3114-4
内容紹介 祭礼の変貌を描くことによって、祭礼の基盤となる「担いのしくみ」としての地域社会の変動を描く。そのことを通じて、地域社会という「場」に人々が集うことの社会的な意味を論じる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地域社会から祭礼を捉える  牧野/修也/著 1-30
マンション町衆が担う山鉾町の伝統  京都祇園祭蟷螂山 中村/圭/著 33-72
都市祭礼の興趣とダイナミズムは維持されるのか  祭礼の「マニュアル化」がもたらすもの 武田/俊輔/著 73-115
諏訪地域における御柱祭の変化と継承  “観光資源”化と“伝統”のせめぎ合いのなかで 矢野/晋吾/著 117-151
川崎市宮前区  夏秋/英房/著 153-189
大里七夕踊と青年団のかかわりの一〇〇年  俵木/悟/著 193-238
「担い」のしくみを変容させることで継承する集落芸能  長野県南佐久郡小海町親沢集落・人形三番叟 牧野/修也/著 239-279
祭礼を<縮小>させる地域社会  千葉県印旛郡栄町酒直のオビシャ 金子/祥之/著 281-318