シリーズ予約の方法

図書 -- 花園大学文学部/編集 -- 花園大学文学部 -- 2021.3 -- 74,124p -- 21cm -- 188.8

所蔵一覧

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/188.8/ハ/53 338190350 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 花園大学文学部研究紀要 第五三号
著者など 花園大学文学部 /編集  
出版社 花園大学文学部
出版年 2021.3
ページ数 74,124p
大きさ 21cm
一般件名 花園大学文学部-紀要
NDC分類(9版) 188.8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「かぐや姫」に対する地の文の敬語表現  曽根 誠一/著 1-16
「桜の森の満開の下」について  浅子 逸男/著 17-26
五味川純平の中国観と『人間の條件』  第一部・第二部を中心に 高橋 啓太/著 27-39
ロドリゲス『日本大文典』所引『発心集』の検討  神田 邦彦/著 1-34
マンガ作品と舞台作品の比較  『銀牙―流れ星 銀』を事例として 秦 美香子/著 35-51
書のみかた  〈かたち〉の中に何を見るのか? 下野 健児/著 53-66
日英語の事態把握についての一考察  認知言語学的視点から 有吉 淳一郎/著 67-84
中国人日本語学習者の論文にみられる副詞「一番」「最も」の使用傾向  徐 衛/著 85-92
「3・1・2弁当箱法」メジャコンの歌に合わせ創作したエアロビクスダンスの運動教材としての適正に関する研究  山本 清文[ほか]/著 93-110
保育者の運動遊び・幼児体育に関する研究  笹谷 絵里[ほか]/著 111-124
彙報  41-74
編集後記