シリーズ予約の方法

図書 -- 同志社女子大学現代社会学会/編 -- 同志社女子大学現代社会学会 -- 2021.3 -- 94p -- 26cm -- 361

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
中央 庫1 L/361/ド/17 011350776 郷土 利用可
右中 庫自 L/361/ド/17 338188584 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 同志社女子大学現代社会学会現代社会フォーラム No.17
著者など 同志社女子大学現代社会学会 /編  
出版社 同志社女子大学現代社会学会
出版年 2021.3
ページ数 94p
大きさ 26cm
一般件名 同志社女子大学現代社会学会-紀要
NDC分類(9版) 361
注記 No.7までの書名:「同志社女子大学社会システム学会現代社会フォーラム」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
献辞 
河野健男特任教授退職によせて  松崎 正治/著
上田信行特任教授退職によせて  笠間 浩幸/著
論文 
ドイツの国語教科書に描かれた家事行動の変遷  塘 利枝子/著 1-19
自営業家庭の子女は起業家になりやすいか  新規開業実態調査(特別調査)にもとづく親世代から受け継ぐ「資産」に関する一考察 加藤 敦/著 20-34
博愛社における教育事業の展開  博愛社普通学校創立と「キリスト教主義」・「実業的教育」をめぐって 倉持 史朗/著 35-61
食文化を通した地域活性化の可能性  富良野オムカレーを事例として 東 美緒/著 62-77
研究ノート 
プロジェクトアプローチの展開  ECERSとSSTEWの視点より;木の実幼稚園の実践にみる 埋橋 玲子/著 78-84
文化的自然主義とリベラルな自然主義の系譜学的関連性  加賀 裕郎/著 85-94