シリーズ予約の方法

図書 -- 京都学研究会/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2021.3 -- 235p -- 21cm -- 291.62
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
中央 郷土 L/291.62/キ/ 011349824 郷土 利用可
中央 庫1 L/291.62/キ/ 019625715 郷土 利用可
伏中 郷土 L/291.62/キ/ 039204863 郷土 利用可
郷土 L/291/キ/ 056357621 郷土 利用可
左京 郷土 L/291/キ/ 156478552 一般 貸出中
東山 郷土 L/291/キ/ 256044031 郷土 利用可
山科 郷土 L/291.6/キ/ 306223104 一般 利用可
右中 郷土 L/291.62/キ/ 338187197 郷土 利用可
右中 郷土 L/291.62/キ/ 332859690 郷土 貸出中
下京 郷土 L/291/キ/ 356296458 郷土 利用可
郷土 L/291/キ/ 406105170 郷土 利用可
西京 郷土 L/291/キ/ 506313425 一般 利用可
洛西 郷土 L/291/キ/ 556106989 郷土 利用可
醍醐 郷土 L/291/キ/ 606325760 郷土 利用可
醍中 郷土 L/291.6/キ/ 658220578 郷土 利用可
吉祥院 郷土 L/291.6/キ/ 805833099 郷土 利用可
岩倉 郷土 L/291.6/キ/ 850899737 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 京都を学ぶ 洛東編
副書名 文化資源を発掘する
著者など 京都学研究会 /編  
出版社 ナカニシヤ出版
出版年 2021.3
ページ数 235p
大きさ 21cm
一般件名 京都府
NDC分類(9版) 291.62
ISBN13桁 978-4-7795-1573-6
内容紹介 京都の眠れる宝(文化資源)を発掘するシリーズ。洛東編は、五条の橋の牛若・弁慶伝承、東山の山荘と寺院、山科の寺院、琵琶湖疏水利用庭園の成立と展開など、洛東の歴史・文化を再発見する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
洛中から洛東へ  金田/章裕/著 8-21
五条の橋の牛若・弁慶伝承をたどる  ヴィジュアルイメージの痕跡をもとめて 本井/牧子/著 22-43
浄蓮華院からみた吉田地域の中世  吉江/崇/著 48-67
平安後期物語と白河院  天狗譚との関わりをめぐって 安達/敬子/著 68-94
東山山荘造営と足利義政  川口/成人/著 95-113
山科の古代寺院の造営と近世における再生  大宅廃寺を中心に 増渕/徹/著 116-133
醍醐寺の桜会  西/弥生/著 134-153
宮川町の成立と近代化  京の花街の空間構成 井上/えり子/著 158-178
琵琶湖疏水利用庭園の成立と展開  無鄰庵に先行する庭園と山県有朋人脈による別邸群の形成 佐野/静代/著 179-201
登り窯の受難  清水焼と五条坂の戦中戦後 木立/雅朗/著 205-229