シリーズ予約の方法

図書 -- 佛教大学国語国文学会/編 -- 佛教大学国語国文学会 -- 2004.11 -- 218p -- 21cm -- 910.4

所蔵一覧

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/910.4/キ/11 338183264 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 京都語文 第11号
著者など 佛教大学国語国文学会 /編  
出版社 佛教大学国語国文学会
出版年 2004.11
ページ数 218p
大きさ 21cm
一般件名 日本文学-雑誌 , 国語学-雑誌
NDC分類(9版) 910.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
講演 
復讐の論理  『曽我物語』と敵討 佐伯 真一/著 4-22
曾我物語の整版本調査補遺  村上 學/著 23-34
仮名本『曽我物語』と金沢文庫の唱導資料に共通する説話(二)  高僧刎頸説話の諸相 湯谷 祐三/著 35-48
軽太子の禁断の恋の物語  歌はいかに所伝の展開をになったか 榎本 福寿/著 49-82
鴻臚館に行く光る君  『源氏物語』と東アジア交易圏 河添 房江/著 83-97
夕顔と紫のゆかりの物語  上野 辰義/著 98-117
古孝子伝作者攷  付 改訂古孝子伝逸文一覧 黒田 彰/著 118-132
改訂 古孝子伝逸文一覧  黒田 彰/著 133-147
太宰治「右大臣実朝」論  雑誌「歴史地理」源実朝号(第三三巻第三号)との関係 松田 忍/著 148-163
三島由紀夫『孔雀』覚書  小説技法より見た読解を中心に 高場 秀樹/著 164-180
「ただ」の意義分化  山口 堯二/著 181-200
玄石「石台孝経」成立考 (続・二)  書美の源を探る 長尾 秀則/著 201-215
二〇〇三(平成十五)年度佛教大学国語国文学会(第八回)大会報告  216