シリーズ予約の方法

図書 -- 佛教大学国語国文学会/編 -- 佛教大学国語国文学会 -- 2003.11 -- 272p -- 21cm -- 910.4

所蔵一覧

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/910.4/キ/10 338183256 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 京都語文 第10号
著者など 佛教大学国語国文学会 /編  
出版社 佛教大学国語国文学会
出版年 2003.11
ページ数 272p
大きさ 21cm
一般件名 日本文学-雑誌 , 国語学-雑誌
NDC分類(9版) 910.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
講演 
『源氏物語』の言葉と文体  鈴木 日出男/著 4-17
菅原道真の子を悼む詩と白詩  新間 一美/著 18-37
王朝貴族の花見と源氏物語の桜  伊井 春樹/著 38-51
紫式部と藤原宣孝  上野 辰義/著 52-81
海幸山幸をめぐる所伝の展開  日本書紀〔本伝〕から一書,そして古事記へ 榎本 福寿/著 82-115
孝子伝図と孝子伝  林聖智氏の説をめぐって 黒田 彰/著 116-145
『平家物語』諸本考  屋代本詞章成立までの過程 西海 淳二/著 146-165
「真理」の時代  二葉亭・逍遥・嵯峨の屋など 坂井 健/著 166-181
眼の陶冶と帝国主義 (四)  大正期文芸教育論と生命主義芸術教育論 有田 和臣/著 182-207
〈羞恥〉を表す主要語の相関と通史の素描  山口 堯二/著 208-231
研究ノート 
松本清張『明治金沢事件』における典拠  『石川県史』との比較を通して 渡邉 浩史/著 232-249
高橋貞一 佛教大学名誉教授 追悼 
高橋貞一先生の学問  黒田 彰/著 250-255
高橋貞一先生を追想する  吉江 久弥/著 256-257
高橋貞一名誉教授 略歴・著作目録  258-269
二〇〇二(平成十四)年度佛教大学国語国文学会(第七回)大会報告  270