シリーズ予約の方法

図書 -- 佛教大学国語国文学会/編 -- 佛教大学国語国文学会 -- 2002.10 -- 288p -- 21cm -- 910.4

所蔵一覧

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/910.4/キ/9 338183248 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 京都語文 第9号
著者など 佛教大学国語国文学会 /編  
出版社 佛教大学国語国文学会
出版年 2002.10
ページ数 288p
大きさ 21cm
一般件名 日本文学-雑誌 , 国語学-雑誌
NDC分類(9版) 910.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
講演 副用語研究のすすめ  渡辺 実/著 4-23
中古に於ける「指示副詞“かく”+副助詞」の過程副詞性・陳述副詞性  井上 博嗣/著 24-49
逆接仮定表現の一形式  「さりとて」「さりとも」を中心に 森脇 茂秀/著 50-73
「である」の形成  山口 堯二/著 74-87
『日本書紀』の「之」に関する調査研究報告  榎本 福寿/著 88-135
伊勢物語の独詠歌とあいさつ性  上野 辰義/著 136-149
倫子の不愉快  『紫式部日記』五十日の祝い 山本 淳子/著 150-165
鍍金孝子伝石棺続貂  ミネアポリス美術館蔵北魏石棺について 黒田 彰/著 166-197
「二十四孝」黄山谷の孝行について  事実と虚構 坪井 直子/著 198-211
「牛鍋」はどんな鍋だったか  『安愚楽鍋』を中心に 坂井 健/著 212-227
〈眼の陶冶〉と帝国主義(二)  大正期文芸教育論の源流 有田 和臣/著 228-239
韓国語訳された『斜陽』の問題点  文化差異性をめぐって 金 相二/著 240-263
三島由紀夫『親切な機械』論  素材からのアプローチ 高場 秀樹/著 264-285
二〇〇一(平成十三)年度佛教大学国語国文学会(第六回)大会報告  286