シリーズ予約の方法

図書 -- 京都と文学研究会/編 -- 武蔵野書院 -- 2019.10 -- 8,217,2p -- 19cm -- 910.2
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
中央 郷土 L/910.2/モ/ 019487673 郷土 利用可
伏中 郷土 L/910.2/モ/ 035474858 郷土 利用可
郷土 L/910/モ/ 056334834 郷土 利用可
左京 郷土 L/910/モ/ 156425297 郷土 利用可
東山 郷土 L/910/モ/ 256008027 郷土 貸出中
右中 郷土 L/910.2/モ/ 332716570 郷土 利用可
西京 郷土 L/910/モ/ 506287742 郷土 利用可
洛西 郷土 L/910/モ/ 556055250 郷土 貸出中
醍醐 郷土 L/910/モ/ 606302050 郷土 利用可
醍中 郷土 L/910.2/モノ/ 658095285 郷土 利用可
向島 郷土 L/910/モ/ 706020596 郷土 利用可
吉祥院 郷土 L/910/モ/ 805808817 郷土 利用可
岩倉 郷土 L/910/モ/ 850878055 郷土 利用可
久世 郷土 L/910/モ/ 955550289 郷土 利用可

資料詳細

タイトル ものがたりたちの京都
副書名 京都文学入門
著者など 京都と文学研究会 /編, 須藤 圭 /責任編集  
出版社 武蔵野書院
出版年 2019.10
ページ数 8,217,2p
大きさ 19cm
一般件名 文学地理-京都市
NDC分類(9版) 910.2
ISBN13桁 978-4-8386-0484-5
内容紹介 「記紀萬葉」から「けいおん」にいたるまで、古代から近代にかけて書かれた複数のものがたりをとりあげ、そこに描かれた「京都」の姿を分析。「京都文学」、ないしは、文学を読み解いていくことの現代的意義を問う。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
記紀萬葉  宇治と恭仁京の『萬葉集』 池原/陽斉/著 1-17
古今和歌集  歌枕でたどる京の都 惠阪/友紀子/著 19-36
源氏物語  光源氏の「涙の滝」と義経の「涙の滝」 須藤/圭/著 37-54
徒然草  「都人」兼好の足跡をたどって 鈴木/耕太郎/著 57-74
都名所図会  名所図会の文学性とその基盤 藤川/玲満/著 75-90
梶井基次郎「檸檬」  奇怪な城の<遊戯人> 村田/裕和/著 93-113
三島由紀夫『金閣寺』  観光都市京都という<場>から考える 田中/裕也/著 115-132
川端康成『古都』  文学から見る京都の諸相 池田/啓悟/著 133-149
森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』  「路地」への期待と「偽京都」 熊谷/昭宏/著 153-174
『けいおん!』『たまこまーけっと』  アニメに描かれた京都 禧美/智章/著 175-198