シリーズ予約の方法

図書 -- 前田 雅之/編 -- 勉誠出版 -- 2018.10 -- 17,515p -- 22cm -- 210.46
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
中央 庫1 L/210.46/カ/ 019435550 郷土 利用可
右中 郷土 L/210.46/カ/ 332647889 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 画期としての室町
副書名 政事・宗教・古典学
著者など 前田 雅之 /編  
出版社 勉誠出版
出版年 2018.10
ページ数 17,515p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-室町時代
NDC分類(9版) 210.46
ISBN13桁 978-4-585-22219-4
内容紹介 成熟と動乱-。目まぐるしい変化の中で展開した室町時代。時代の特質である政事・宗教・古典学の有機的な関係を捉え、「室町」という時代の相貌を明らかにする。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
足利将軍家における政事と文事  武家執奏・和歌・打聞 前田/雅之/著 3-26
室町の「政事」と一揆  呉座/勇一/著 27-51
「雑務沙汰」覚書  新田/一郎/著 52-72
十五世紀末における摂関職就任論理の変化  石原/比伊呂/著 73-93
一条政房の福原荘下向と大内氏の摂津侵攻  応仁の乱と西摂地域 大田/壮一郎/著 94-122
桃源瑞仙と武家故実の周縁  川本/慎自/著 123-138
伝えられた知識と失われた史料  遠藤/珠紀/著 139-155
泉涌寺の「生身」羅漢  「汗」をかく羅漢伝承の背景 西谷/功/著 159-187
足利将軍家の受衣儀礼と袈裟・掛絡  芳澤/元/著 188-209
秘説のなかの密教と宿神  室町期「諸道」の神話化と天皇をめぐって 松本/郁代/著 210-229
能楽に摂取された法華・阿弥陀・観音融和の偈句  「昔在霊山名法華」偈の源流と展開 高橋/悠介/著 230-248
「性花」という思想  世阿弥・禅竹能芸論における禅の強度 小川/豊生/著 249-266
雑纂される知識の断片  天野山金剛寺学頭乗空房朝祐筆録『合集抄』をめぐって 海野/圭介/著 267-296
『本朝事始』再勘  重層する仮託の故実学 原/克昭/著 297-311
兼良と堯孝  俊成・定家面賛をめぐって 小川/剛生/著 315-334
「五音連声」の歌学史  岡崎/真紀子/著 335-359
壬生雅久の文事  「公家の学問と五山」補遺 堀川/貴司/著 360-378
動かない時間  室町禅林詩学における恒常不変的なものへの(/からの)眼差し 山藤/夏郎/著 379-400
古今注の擬漢故事・漢詩句  冷泉家流伊勢注・三流抄の影響下にある諸注の様相についての覚書 渡瀬/淳子/著 401-424
羊と躑躅  連歌寄合を追って 鈴木/元/著 425-442
千句連歌における「人の耳をもおどろかす」句  松本/麻子/著 443-461
書流と証本  斯道文庫蔵「若菜」帖と三条西家本『源氏物語』をめぐって 佐々木/孝浩/著 462-484
冷泉家時雨亭文庫蔵『河海抄』の性格  『河海抄』巻十五論の前提として 松本/大/著 485-507