シリーズ予約の方法

図書 -- -- 京都産業大学マネジメント研究会 -- 2018.3 -- 467p -- 27cm -- 336

所蔵一覧

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
中央 庫1 L/336/キ/32 011299584 郷土 持禁 利用可
右中 郷土 L/336/キ/32 338147802 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 京都マネジメント・レビュー 第32号
副書名 経営学部開設50周年記念号
出版社 京都産業大学マネジメント研究会
出版年 2018.3
ページ数 467p
大きさ 27cm
一般件名 京都産業大学
NDC分類(9版) 336

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Ⅰ部 祝辞・記念の言葉 
経営学部開設50周年を祝して  大城 光正/著 3-4
更なる躍進と飛躍,その土台となる研究力を生み出す場  具 承桓/著 5-7
京産大経営学部と私  忘れ得ぬ交流の日々 戸田 博之/著 8-10
「建学の精神」の源流を旅して  原 正治/著 11-13
動物福祉とプロテイン産業  駒井 亨/著 14-18
経営学部創設50周年を祝して  筒井 清子/著 19-20
文化・文明システムと空間経営活動  渡辺 利得/著 21-24
2度の経営学部長と大学院「マネジメント研究科」新設についての私の感想  「風通しのいい学部を目指して」 藤井 則彦/著 25-27
経営学部が懐かしい  ヴルピッタ ロマノ/著 28-29
人づくりの経営学部  山田 昌孝/著 30-31
経済学部50周年記念によせて  後藤 文彦/著 32-34
在職時のこと,現況のこと  吉冨 和雄/著 35-36
煙たい話で,すんません.  学生の喫煙行為から,考えられること,また考えたいこと 長谷川 豪志/著 37-40
在職41年の追想  市川 貢/著 41-43
大学四半世紀 回顧  改革と大局的視点/長期的視点の重要性を振り返る 井上 一郎/著 44-49
Ⅱ部 経営学部50年の変遷 
経営学部の科目体系の変遷  柴 孝夫/著 53-58
経営史  柴 孝夫/著 59-63
組織論  佐々木 利廣/著 64-68
経営戦略論  箕輪 雅美/著 69-72
人的資源管理論  三輪 卓己/著 73-78
雇用関係論  篠原 健一/著 79-83
国際経営論  植木 真理子/著 84-87
流通論  吉田 裕之/著 88-92
マーケティング研究 その50年  福冨 言/著 93-101
起業家活動とベンチャー企業  久保 亮一/著 102-107
生産マネジメントとSCM  中野 幹久/著 108-112
デザイン・マネジメント論  井村 直恵/著 113-118
環境マネジメント論  在間 敬子/著 119-123
コーポレートガバナンス  古村 公久/著 124-128
コーポレート・コミュニケーション論  伊吹 勇亮/著 129-132
社会的企業とソーシャル・イノベーション  大室 悦賀/著 133-137
社会ネットワーク論  金光 淳/著 138-142
財務会計  橋本 武久/著 143-147
管理会計  近藤 隆史/著 148-152
国際会計  行待 三輪/著 153-154
監査論  吉岡 一郎/著 155-157
税務会計論  中田 謙司/著 158-160
財務諸表分析  石光 裕/著 161-162
企業リスクマネジメントの体系化とリスクマネジメント・保険論の変化  諏澤 吉彦/著 163-164
ファイナンス諸理論の発展と経営学としてのファイナンス論  諏澤 吉彦/著 165-168
Ⅲ部 投稿論文及び研究ノート 
論文 
国内完成車メーカーの戦略的原価低減  伊藤 進/著 169-188
草創期のインダストリアル・エンジニアリング運動  ヒューゴ・ディーマーの講演記録(インディアナ工学協会,1906年)を読む 上野 継義/著 189-206
日本企業の経営英語化戦略  楽天の事例を中心に 岡部 曜子/著 207-220
組織構造の公式化と集権化に関する文献レビュー  サプライチェーン・マネジメント研究への適用に向けて 中野 幹久/著 221-248
会計的収益に関する一考察  G.J.Staubus会計理論に寄せて 橋本 武久/著 249-260
大学生の規範意識に関する調査  経営学部一年生の事例を通して 李 為/著 261-276
デザイナーをイノベーターとして活用する際に直面する課題の探索  森永 泰史/著 277-294
テキスト分析による事業リスクマネジメント文化の相違の分析  井村 直恵/著 295-310
海外赴任者の組織アイデンティフィケーション  先行要因と現地法人の事業成果との関連性 福冨 言/著 311-322
有価証券報告書における研究開発活動の記載内容の分析  石光 裕/著 323-340
棚卸資産各要素と売上債権の将来業績の関連性  売上高,売上総利益,利益情報を従属変数とした場合の関連性分析 行待 三輪/著 341-356
障害者雇用の持続可能性に関する考察  古村 公久/著 357-380
損害保険とプロ野球における収益性と顧客維持率  涌田 龍治/著 381-392
研究ノート 
企業とNPOと行政の協働によるあねっこバスの運営  佐々木 利廣/著 393-408
造船産業における取引関係と舶用工業メーカーの行動パターン  カトウ ヒロユキ 具 承桓/著 409-430
Ⅳ部 経営学部50周年記念事業を終えて 
経営学部50周年記念イベント  経緯と活動報告 在間 敬子/著 431-460
資料  461-465