シリーズ予約の方法

図書 -- 花園大学文学部/編集 -- 花園大学文学部 -- 2017.3 -- 148,96p -- 21cm -- 188.8

所蔵一覧

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/188.8/ハ/49 338138692 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 花園大学文学部研究紀要 第四九号
著者など 花園大学文学部 /編集  
出版社 花園大学文学部
出版年 2017.3
ページ数 148,96p
大きさ 21cm
一般件名 花園大学文学部-紀要
NDC分類(9版) 188.8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『法然上人行状絵図』と遊女説話  新間 水緒/著 1-26
「女行者」論‐『半七捕物帳』の世界‐  浅子 逸男/著 27-40
『竹取物語』古活字十行丙本の本文について‐紹巴本系本受容の一様相‐  曽根 誠一/[ほか]著 41-52
長崎奉行中川飛騨守忠英について‐寛政~文政期における知識人官僚の果たした役割‐  鈴木 康子/著 53-82
楚の熊咢から武王までの系譜検討  山田 崇仁/著 83-100
ソチオリンピックにおける新聞報道の分析 紀要3報‐スキー競技における伝統種目と新種目に着目して‐  山本 清文/[ほか]著 1-13
英語の中間構文についての一考察  有吉 淳一郎/著 15-31
清末の日本語教科書  洪 濤/著 33-48
アスリートが観客に対して持つ意識の質的分析:男子新体操の事例から  秦 美香子/[ほか]著 49-75
イタリア共和国の地方行政~導入期の課題~  森口 京子/著 77-96
彙報  101-148
編集後記