シリーズ予約の方法

図書 -- 京の発言出版/編 -- 京の発言出版 -- 2005.12 -- 76p -- 21cm -- 051

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/051/キ/1 338126031 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 京の発言 創刊号
著者など 京の発言出版 /編  
出版社 京の発言出版
出版年 2005.12
ページ数 76p
大きさ 21cm
一般件名 雑誌
NDC分類(9版) 051

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
創刊趣意  佐伯 啓思/著 p7
京都からみた日本の戦後 ‐日本の「復興」と京都の「文化力」  対談 山田 啓二/対談 p8-20
政党政治  現代社会のキーワード 佐藤 一進/著 p21
日本に京都があってよかった?  特集 「京都」という可能性 佐伯 啓思/著 p22-24
成長の限界と調和  特集 「京都」という可能性 西田 昌司/著 p25-27
価値観という相続財産  特集 「京都」という可能性 南郷 良太/著 p28-30
小泉・竹中経済政策に物申す ‐西陣・額に汗する中小零細企業の集積地より‐  特集 「京都」という可能性 渡邉 隆夫/著 p31-33
ネオコン  現代社会のキーワード 佐藤 一進/著 p34
品位なき「ファンド資本主義」の無謀  時代の良識を求めて 柴山 桂太/著 p35-38
科学文明の限界点 ‐素粒子物理学の勃興と衰退から考える‐  京都学派 その光と影 森川 亮/著 p39-42
改革論議の虚妄と日本再建  論考 石上 文隆/著 p43-46
戦後六十年 繁栄と腐敗  創刊記念シンポジウム 西部 邁/談 p47-72
政教分離  現代社会のキーワード 藤本 龍児/著 p73
「日本の哲学者」西田幾多郎  京都学派 その光と影 古川 雄嗣/著 p74-75
編集後記・執筆者略歴  p76