シリーズ予約の方法

図書 -- 京都民俗学談話会 -- 京都民俗学談話会 -- 1991 -- 154p -- 21cm -- 382.1

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/382.1/キ/9 338119647 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 京都民俗 第九号
著者など 京都民俗学談話会  
出版社 京都民俗学談話会
出版年 1991
ページ数 154p
大きさ 21cm
一般件名 民俗学-雑誌
NDC分類(9版) 382.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
◇研究論文 
江戸の神輿と領主法規制  神輿舁をめぐる法と無法 牧田 勲/著 1-30
AT706「手を切られた女の子」  安藤 昌江/著 31-48
◇研究ノート 
田辺町草内とその周辺の地理と民俗  村落社会の構造に関する基礎的研究(1) 京都民俗学談話会南山城調査会/著 49-90
神社以前の祭祀  オハケと御仮屋について 小泉 芳孝/著 91-118
在来習俗における穢概念の分析  佐田 巖弥/著 119-128
民俗学の一視点  民俗学と砲兵 岩田 英彬/著 129-134
◇書評 
真野俊和著『日本遊行宗教論』  小田 匡保/著 135-144
若林良和著『カツオ一本釣り 黒潮の狩人たちの海上生活誌』  増崎 勝敏/著 145-148
◇研究会報告