シリーズ予約の方法

図書 -- 世界人権問題研究センター/編 -- 世界人権問題研究センター -- 2015.3 -- 10,288p -- 21cm -- 361.8
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
中央 郷土 L/361.8/シ/ 019154879 郷土 利用可
伏中 郷土 L/361.8/シ/ 039161714 郷土 利用可
山科 郷土 L/361/シ/ 306065797 郷土 利用可
右中 郷土 L/361.8/シ/ 338101527 郷土 利用可
郷土 L/361/シ/ 405855583 郷土 利用可
西京 郷土 L/361/シ/ 505744260 郷土 利用可
醍中 郷土 /361.8/シ/ 657792390 郷土 利用可
吉祥院 郷土 L/361// 809574730 一般 利用可

資料詳細

タイトル 職能民へのまなざし
シリーズ名 人権問題研究叢書
シリーズ巻次 12
著者など 世界人権問題研究センター /編  
出版社 世界人権問題研究センター
出版年 2015.3
ページ数 10,288p
大きさ 21cm
一般件名 社会的差別-歴史 , 職人-歴史
NDC分類(9版) 361.8
ISBN13桁 978-4-906850-07-5
内容紹介 前近代の身分社会における身分的位置付けや賎視・差別のあり方について、当時の社会体制や国家体制との関連を視野に入れながら、史料にもとづいて具体的・実証的に分析・検討。前近代社会の身分制とその全体像を問い直す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世社会における職人へのまなざしの変遷  職人歌合を中心に 家塚/智子/著 1-30
今良の成立とその職能  宇那木/隆司/著 31-48
葛籠職人の中世  山路/興造/著 49-65
中・近世被差別民による「草履」の献上と権門  川嶋/將生/著 67-86
中世後期における輿舁の存在形態と職能  西山/剛/著 87-114
京都の植木職人小考  野地/秀俊/著 115-141
穢多の牛博労活動と牛流通  吉田/栄治郎/著 143-175
祇園少将井御旅所と神子  河内/将芳/著 177-198
神社神子の存立  近世期の大原神子を事例として 中野/洋平/著 199-236
兵侍家の由緒伝承と三井寺  斉藤/利彦/著 237-266
空也堂・鉢叩の大坂  村上/紀夫/著 267-286