シリーズ予約の方法

図書 -- 同志社社史資料センター第一部門研究/編集 -- 同志社大学同志社社史資料センター -- 2015.2 -- 202p -- 21cm -- 289.1

所蔵一覧

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/289.1/ニ/106 338101128 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 新島研究 第106号
著者など 同志社社史資料センター第一部門研究 /編集  
出版社 同志社大学同志社社史資料センター
出版年 2015.2
ページ数 202p
大きさ 21cm
一般件名 同志社大学
NDC分類(9版) 289.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
[論叢] 
八月一日研究会(2014年8月9日開催) 
八重研究第3ステージ 
「八重の桜」散る  本井 康博/著 3-11
新島襄海外渡航150周年記念シンポジウム 
新島襄の海外渡航と中濱万次郎  大越 哲仁/著 12-24
新島襄はなぜ,函館から国禁を犯して海外に脱出したのか?-『ロビンソン・クルーソー』と新島襄  吉田 曠ニ/著 25-36
新島七五三太は何故国禁を犯して密航を企てたのか  井上 勝也/著 37-59
シンポジウム総合討論  60-68
新島七五三太の書状の取次ぎ依頼をするJ.M.Ferrisの手紙(1867年4月16日New York)  布施田 哲也/著 69-83
新島襄の教育-智育,徳育,体育-  森永 長壹郎/著 84-105
同志社ハリス理化学設立次第-新島襄と下村孝太郎とJ.N.Harris-  大越 哲仁/著 106-132
同志社「大学設立義損金募集運動」再考-取扱窓口となった新聞雑誌についてのスケッチ-  田中 智子/著 133-152
上野栄三郎の生涯-実業の世界に乗り出した同志社寺町時代の学生-  大井 純一/著 153-173
[実践紹介] 
同志社国際学院初等部における「新島先生の時間」  森田 喜基/著 174-190
[エッセイ] 
新島襄の足跡を辿る 中国・四国編-岡山,高梁,玉島,笠岡,今治,松山-  田島 繁/著 191-202