シリーズ予約の方法

図書 -- 佛教大学研究推進機構会議[ほか]/編集 -- 佛教大学文学部 -- 2014.3 -- 53,99p -- 26㎝ -- 904

所蔵一覧

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/904/ブ/98 338083898 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 文学部論集 第98号
著者など 佛教大学研究推進機構会議[ほか] /編集  
出版社 佛教大学文学部
出版年 2014.3
ページ数 53,99p
大きさ 26㎝
一般件名 佛教大学文学部‐紀要
NDC分類(9版) 904

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
[論文] 
郭巨図巧 呉強華氏蔵北魏石床脚部の孝子伝図について  黒田 彰/著 1-27
女をうしなう光源氏 青年期の喪失体験  上野 辰義/著 29-40
『金瓶梅詞話』創作考 特に七十回に見られる組曲「享富貴受皇恩」について  荒木 猛/著 41-53
[資料紹介] 
祇洹寺図経 上巻(影印)  黒田 彰/著 55-76
[翻訳] 
現代語版『小説神髄』(四)  坂井 健/著 77-81
ハートリップ『改革された学校』(1650年)  森谷 峰雄/著 83-99
[論文] 
古代日本語の船舶の名称における異文化の要素について 因幡の白兎が欺いた和邇を中心に  黄 當時/著 1-19
サリンジャーはなぜホールデンに『武器よさらば』はフォニーだと言わせたのか? サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』とヘミングウェイ  野間 正二/著 21-32
ホールデン・コールフィールドの語りにおける欺瞞  持留 浩二/著 33-44
イタリア語における二人称代名詞≪tu(君)≫と≪Lei(あなた)≫の差異の意味について  村岡 潔/著 45-52
[学界報告]  53