シリーズ予約の方法

図書 -- 聖母女学院短期大学 生活科学科生活科学専攻/編集 -- 聖母女学院短期大学 -- 2012.3 -- 120p -- 26cm -- 590

所蔵一覧

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/590/セ/18 338081240 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 生活科学演習抄録 第18号(2011年度)
著者など 聖母女学院短期大学 生活科学科生活科学専攻 /編集  
出版社 聖母女学院短期大学
出版年 2012.3
ページ数 120p
大きさ 26cm
一般件名 聖母女学院短期大学
NDC分類(9版) 590

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1.情報ビジネスコース 
【指導教員 金岡 敬子】 
化粧についての意識調査-明治生まれの女性と現代の若者を比較して-  市木 美江/[ほか]著 1-4
情報ビジネスコースのスキルアップをめざす-秘書技能検定受験の調査をとおして-  滋野 ひろみ/[ほか]著 5-8
女性が活躍する職業から見えてくること-ネイリストと秘書の共通点-  高木 愛/著 9-12
ろうそくの伝統と文化-ろうそくの魅力について探る-  田井 菜月/[ほか]著 13-16
SNSを始めてみませんか~特徴から見えてくる利点と欠点~  臼井 瞭子/[ほか]著 17-20
スティーブ・ジョブズ 世界を変えた男~彼の半生に隠された光と影~  河合 春佳/[ほか]著 21-26
京都聖母女学院短期大学イメージ作りの一提案-オリジナルカレンダーの作製-  中村 麻衣/[ほか]著 27-30
短期大学の役割について考える-90周年を迎える母校へのメッセージ-  島田 さやか/著 31-34
2.服飾アパレルコース 
【指導教員 横山 早美】 
小袖の源流-時代・技法・色彩・染料について-  志村 美帆/著 35-38
浴衣を染める~維新~  大久保 吏野/著 39-42
浴衣を染める~子供から大人へ~  濱田 弥里/著 43-46
浴衣を染める~女の子から女性へ~  安田 真由子/著 47-52
【指導教員 柊 伸江】 
~ベルサイユのばら~「ロザリー・ラ・モリエール」を着想したドレス製作  森内 秀実/著 53-56
miu miuの変わらない可愛さ  吉崎 和可子/著 57-61
3.住居インテリアコース 
【指導教員 久保 妙子】 
京都御苑の御門と京都御所の建築物・歴史について  武村 彩花/著 63-66
SKY HALL~全ての人に優しく~  田中 里歩/著 67-69
Octagon Elementary School  畑田 菜津美/著 70-74
4.食デザインコース 
【指導教員 西 彰子】 
和菓子に関する女子短大生の意識調査  加藤 真美/[ほか]著 75-78
玄米茶添加スポンジケーキの調整  岩崎 涼帆/[ほか]著 79-82
中食に関する女子大生の意識調査  三田村 早紀/著 83-86
【指導教員 亀井 正治】 
京野菜 九条ねぎについて  高橋 沙織/著 87-90
5.心理福祉コース 
【指導教員 黒田 健二】 
ハンドケアによるストレス低減効果に関する実験的研究  尾崎 潤子/著 91-94
自尊感情が援助行動に及ぼす影響~集合的自尊感情の視点を加えて~  日比 房子/著 95-98
【指導教員 井上 深幸】 
デンマークの高齢者ケア-住居を中心に-  澤田 絢菜/[ほか]著 99-102
介護保険制度下における介護サービスの課題  小堂 真実/[ほか]著 103-106
介護福祉士養成課程在学生の特徴  小原 絢/[ほか]著 107-109
介護予防のための足趾力強化プログラムの効果  絹川 澪/[ほか]著 110-113
デイサービス利用者のQOLの特徴  吉田 瑠美/著 114-116
6.中国文化 
【指導教員 于 克勤】 
中国の食文化について-日中食文化の違いを巡って-  北澤 知佳/[ほか]著 117-120