シリーズ予約の方法

図書 -- 京都市立芸術大学大学院美術研究科/編集 -- 京都市立芸術大学大学院美術研究科 -- 2013.5 -- 40p -- 30cm -- 377.5

所蔵一覧

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 郷土 L/377.5/キ/11 338078401 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 博士学位論文 第11号
副書名 内容の要旨および審査結果の要旨
著者など 京都市立芸術大学大学院美術研究科 /編集  
出版社 京都市立芸術大学大学院美術研究科
出版年 2013.5
ページ数 40p
大きさ 30cm
一般件名 学位論文-抄録
NDC分類(9版) 377.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自然の営みの表現  伊藤 なおみ/著 1-3
花鳥画の実感についての一考察  ウツロイの表現 吉田 幸紘/著 5-8
抗うための装置  インタラクティヴ・インスタレーションにおける鑑賞者の存在とは 二瓶 晃/著 9-12
共感の設計 発達障害とメディアアート  村上 泰介/著 13-16
複合現実システムを応用したインタラクティブ(Interactive)環境デザイン構築プロセスの研究  姜 基還/著 17-20
アジアにおける海洋都市空間再編集事例としての釜山モデルの創造  地域資源に基づく空間再編集による持続的社会への変換 張 賑佑/著 21-24
パーソナルファブリケーション時代における漆の造形について  事例と実践からの考察 土岐 謙次/著 25-28
〈胎蔵曼荼羅〉最外院の図像学的再考  天野 歩/著 29-32
1960年代の美術批評  東野芳明の言説を中心に 伊村 靖子/著 33-36
子どもからの情報発信による芸術の社会化  日本美術の題材化を視点として 竹内 晋平/著 37-40