シリーズ予約の方法

図書 -- 立命館大学文学部京都文化講座委員会/企画・編集 -- 白川書院 -- 2011.7 -- 119p -- 21cm -- 216.2
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
中央 庫1 L/216.2/リ/7 017593549 郷土 利用可
伏中 庫1 L/216.2/リ/7 035118172 郷土 利用可
右中 郷土 L/216.2/リ/7 331803976 郷土 利用可
醍中 庫1 L/216.2/リ/7 657481521 郷土 利用可
岩倉 郷土 L/216/リ/7 850713692 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 立命館大学京都文化講座「京都に学ぶ」 7
タイトル 京の公家と武家
著者など 立命館大学文学部京都文化講座委員会 /企画・編集  
出版社 白川書院
出版年 2011.7
ページ数 119p
大きさ 21cm
一般件名 京都市-歴史
NDC分類(9版) 216.2
ISBN13桁 978-4-7867-0064-4
内容紹介 京都の政治世界を支配した朝廷・公家と武家。平安の時代から昭和まで、あざなえる縄のごとくに日本史の主流を彩り続ける公家と武家の関係に、さまざまな視角とテーマから迫る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
平安貴族の「雅」と「武」  佐古 愛己/著 4-25
京都の朝廷と関東の府  杉橋 隆夫/著 26-45
公武統一と室町の王権  三枝 暁子/著 46-63
近世京都の学問  桂島 宣弘/著 64-81
東京「遷都」と京都の公家社会  山崎 有恒/著 82-99
西園寺公望の苦闘  小関 素明/著 100-119