シリーズ予約の方法

図書 -- 蔵持 重裕/編 -- 岩田書院 -- 2009.5 -- 396p -- 22cm -- 210.4
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 郷土 L/210.4/チ/ 331505479 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 中世の紛争と地域社会
著者など 蔵持 重裕 /編  
出版社 岩田書院
出版年 2009.5
ページ数 396p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-中世
NDC分類(9版) 210.4
ISBN13桁 978-4-87294-562-1
内容紹介 戦国大名上杉氏の地下人動員、山城国禅定寺・曾束荘山野紛争、近江における村落間漁業権・湖岸利用権相論など、日本の中世社会における人々・集団間の様々な対立、紛争と、その解決への行動を究明する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
紛争の解決と階級関係  蔵持 重裕/著 11-44
戦場の中の東寺境内  酒井 紀美/著 47-67
軍勢駐屯と「宿札」慣行  清水 克行/著 69-91
百姓層の武家被官化と守護権力  徳永 裕之/著 93-112
戦国大名上杉氏の地下人動員について  則竹 雄一/著 113-135
大崎氏「天文の内乱」の一考察  遠藤 ゆり子/著 137-174
徳政における取戻しの実態  黒田 基樹/著 177-197
戦国期地域社会における憑子の構造  窪田 涼子/著 199-226
公家政権と神人  櫻井 彦/著 229-255
山野紛争と十四世紀地域社会  小林 一岳/著 257-280
相論解決回路としての山伏の通交  増山 智宏/著 281-302
戦国期近江における村落間漁業権・湖岸利用権相論  深谷 幸治/著 303-326
湖西の村の「生存史」  長谷川 裕子/著 327-360
ある荘園の損免と災害  藤木 久志/著 361-393