シリーズ予約の方法

図書 -- -- 佛教大学総合研究所 -- 2008.12 -- 353p -- 26cm -- 910.26

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/910.26/キ/ 331963795 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 京都における日本近代文学の生成と展開
シリーズ名 佛教大学総合研究所紀要別冊
出版社 佛教大学総合研究所
出版年 2008.12
ページ数 353p
大きさ 26cm
一般件名 日本文学-歴史-近代 , 文学地理-京都市
NDC分類(9版) 910.26

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
変わりゆく<京都>と変わらざる<京都>  三谷 憲正/著 1-18
「古都京都」の誕生  中河 督裕/著 19-36
吉井勇と京都  内田 晶/著 37-48
京都の大正期の俳壇  河野 仁昭/著 49-65
岡本かの子の文学と<京都>  外村 彰/著 67-80
『暗夜行路』の<京都>像  青木 京子/著 81-104
身体・空間・心・言葉  日比 嘉高/著 105-122
<観光>・<自殺>・<恋愛>  渡邊 浩史/著 123-139
加藤一雄「無名の南画家」を読む  堀部 功夫/著 141-159
戦後の京都と「赤線」の町  天野 知幸/著 161-176
雑誌『三人』に見る京都の青春  越水 治/著 177-197
井上立士年譜・書誌稿  外村 彰/著 199-208
京都で刊行された詩誌『詩人』  堀部 功夫/著 209-224
川端康成「古都」と<トポス>としての京都  有田 和臣/著 225-243
「京都における日本近代文学の生成と展開」班を終わって  三谷 憲正/著 343-353
植民地時代の韓国の新聞に表れた京都  鄭 【ヒョン】/著 319-341
‘【サン】【ニョン】【ゴ】【ゲ】 【ソル】【ファ】【エ】 【チョン】【スン】【ヤン】【サ】【グ】【ロ】 【ポ】【ナ】・【ニル】【ムン】【ファ】【ピ】【ギョ】  千 恵淑/著 295-318
「三年峠」をめぐる政治的コンテクスト  三ツ井 崇/著 275-294
三年峠と三年坂  吉村 裕美/著 253-274