シリーズ予約の方法

図書 -- 伏見稲荷大社社務所/編集 -- 伏見稲荷大社 -- 2009.3 -- 276p -- 21㎝ --

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
伏中 郷土 LF/175.9/フ/52 035093587 郷土 利用可
伏中 庫2 LF/175.9/フ/52 039081133 郷土 持禁 利用可
右中 庫自 L/175.9/フ/52 331429977 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 朱 第52号
著者など 伏見稲荷大社社務所 /編集  
出版社 伏見稲荷大社
出版年 2009.3
ページ数 276p
大きさ 21㎝
一般件名 伏見稲荷大社

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
正徹の伏見稲荷大社の和歌  稲田 利徳/著
伊奈利社起源伝承の意義と背景  飯泉 健司/著
平安文学に見る稲荷詣で-「縁結び祈願」をめぐって-  湯浅 幸代/著
稲荷信仰と幕末期の国学者-六人部是香を中心に-  星野 光樹/著
日本書紀そして続日本紀に棲む狐  東 茂美/著
能『稲荷』を掘り起こす  金春 安明/著
平安時代の狐-類書,幼学書,家宝「小狐」,けなげさ他-  中島 和歌子/著
蕪村初午道の記  藤田 真一/著
狐・兵法・本地  徳江 元正/著
鎌倉時代の稲荷の氏子  鋤柄 俊夫/著
伏見稲荷大社所蔵足利尊氏文書の検討-伏見稲荷大社所領の検討-  鴨志田 智啓/著
稲荷信仰の地域的受容に関する一事例  小川 直之/著
日本霊異記上巻第二縁狐女説話と和歌  影山 尚之/著
堀秀成の東北旅行  錦 仁/著
初午と寺子屋  石山 秀和/著
稲荷山周辺の古墳時代  宇野 隆志/著
日蓮仏教と狐信仰  三輪 是法/著
大山為起と『職原抄玉掇』-垂加神道家の『職原抄』研究-  西岡 和彦/著
朱塗りの石棺とベニバナ-藤ノ木古墳の被葬者像-  前園 実知雄/著
市と「力女」-『日本霊異記』の分析から-  森田 喜久男/著