シリーズ予約の方法

図書 -- -- 淡交社 -- 2006.11 -- 111p -- 21cm -- 702.146
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
伏中 一般 /702.1/チ/ 034876375 一般 利用可
右中 郷土 L/702.1/チ/ 330075373 郷土 取置中
右中 庫自 L/702.1/チ/ 330007866 郷土 利用可
醍中 一般 /702.1/チ/ 656905492 一般 利用可

資料詳細

タイトル 茶道・香道・華道と水墨画
副書名 室町時代
シリーズ名 よくわかる伝統文化の歴史
シリーズ巻次 2
出版社 淡交社
出版年 2006.11
ページ数 111p
大きさ 21cm
一般件名 芸術-日本 , 遊芸
NDC分類(9版) 702.146
ISBN 4-473-03344-9
内容紹介 茶の湯と生け花が成立し、伝統文化の基盤が築かれた室町時代。この時代を、「室町将軍家と諸文化」「茶の湯の成立」「華道・香道・連歌」「水墨画の時代」という視点から検証する。よりよくわかるための用語解説付き。