シリーズ予約の方法

図書 -- 古代交通研究会/編集 -- 古代交通研究会 -- 1998.12 -- 169p -- 27cm -- 682.1
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/682.1/コ/8 330664387 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 古代交通研究 第8号
著者など 古代交通研究会 /編集  
出版社 古代交通研究会
出版年 1998.12
ページ数 169p
大きさ 27cm
一般件名 交通-日本
NDC分類(9版) 682.1
ISBN 4-8406-2064-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
伝馬補考  森田 悌/著 3-8
閻魔大王とちまた  関 和彦/著 9-16
古代信濃国北部の駅路について  間室 江利子/著 17-36
京都府八幡市内里八丁遺跡の道路状遺構  森下 衛/著 37-42
百々遺跡における道路の敷設と建物の造作  古閑 正浩/著 43-49
下野国那須郡衙発見の道路遺構  板橋 正幸/著 50-53
古代越中国・中保B遺跡における船着場遺構と内陸の水上交通  根津 明義/著 54-59
兵庫県和田山町加都遺跡の道路遺構  吉識 雅仁/著 60-65
地方交通の諸相  鈴木 景二/著 66-72
古代東国村落の造り道  田形 孝一/著 73-83
大嶋郷と交通  谷口 栄/著 84-103
古代荘園図に描がれた道について  山口 英男/著 104-120
藤沢市教育委員会編『神奈川の古代道』  丸山 理/著 134-137
宇都宮市実行委員会・平川南・鈴木靖民編『烽の道-古代国家の通信システム』  高島 英之/著 138-142
条里制研究会編『空から見た古代遺跡と条里』  鰐淵 雅士/著 143-144
舘野和己著『日本古代の交通と社会』  大日方 克己/著 145-147
天平九年陸奥出羽連絡路をもとめて  樋口 知志/著 148-150
道路跡一覧(1998年8月現在)  近江 俊秀/著 151-154
古代交通関係文献目録  155-159
本会評議員西嶋定生・服部昌之両氏の逝去を悼む  木下 良/著 160