シリーズ予約の方法

図書 -- 安田 靫彦/著 -- 中央公論美術出版 -- 2004.5 -- 307p 図版12p -- 20cm -- 720.4
GoogleBooksへ

所蔵一覧

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁 状態
右中 庫自 L/720.4/ヤ/ 330435876 郷土 利用可

資料詳細

タイトル 画想
副書名 安田靫彦文集
著者など 安田 靫彦 /著  
出版社 中央公論美術出版
出版年 2004.5
ページ数 307p 図版12p
大きさ 20cm
一般件名 絵画
NDC分類(9版) 720.4
ISBN 4-8055-1211-3
特殊な版表示 オンデマンド版
注記 印刷・製本:デジタルパブリッシングサービス

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古画の研究に就て  11-51
古画雑感  52-58
日本の絵画  59-63
服飾概説  64-74
基礎的な技能教育  75-76
日本美術院再興当時  77-81
六十年の星霜を顧みて  82-83
岡倉天心と金堂壁画  84-89
法隆寺壁画随談  90-93
壁画再現を終って  94-97
宗達について  98-122
宗達と光琳  123-126
平家納経の補修  127-130
良寛の芸術  131-140
書を想う  141-148
万葉歌額  149-154
小堀先生の思い出  155-156
小堀鞆音先生の業績  157-161
感じたまま-鏑木清方氏を語る  162-168
小茂田青樹氏追悼  169-171
平福さんの遺作を想う  172-174
梶田半古先生を懐う  175-179
速水君の死を哭す  180-182
速水御舟君の足跡  183-187
速水御舟君の遺作展を見て  188-189
天才御舟君  190-191
富田君に就て  192-193
土田さんの思い出  194-196
追想-西村五雲氏  197-199
今村紫紅のこと  200-205
観山先生の作品  206-209
横山先生の事ども  210-211
東洋精神の新技法-横山大観先生追悼  212-215
貴い人  216-217
竹取物語絵巻について  218-219
小林君の追憶  220-228
思い浮ぶままに  229-230
前田青邨君の古稀展によせて  231-232
思い出-追悼安井曽太郎氏  233-235
マチス展を見て  236-237
舞台装置に就て  238-240
吉右衛門丈  241-242
斎藤さんの思い出  243-247
後藤真太郎君  248-249
自然に現われる光輝-奥村土牛君のこと  250
溝上遊亀君のこと  251-254
幼少の頃  255-264
創立のころ  265-266
法隆寺行  267-272
大和の憶い出  273-280
梅  281-285
私の読書  286-290
歌集「高麗山」あとがき  291-292
作者のことば-米寿記念展  293-294